当整体処では、主に次の3つの効果により、体の回復力を促していきます。
体の余分な緊張をゆるめる(リラクゼーション・癒し効果)
体の歪みを調整する
気・血の流れを改善する(気=エネルギー、血=血流)
|
以下に一つずつをもう少し詳しく解説します。
@ 肩や背中がこったり、張りがあって辛いなどは経験のある方も多いかと思い
ます。
忙しさやストレス・良くない姿勢などによって、体に余計な緊張があると、血流や
神経の働きなどを邪魔し、正常な回復力が出てきません。
※ 手や指による押圧・ゆるめ手技により、余分な緊張を取り除いていきます。
ストレスやイライラなどにも良い影響があります。
A 変な姿勢でテレビを見たり、パソコンを使ったりしていると肩や首が痛くなったり
だるくなったりしたことはありませんか?
姿勢を正して座ると、気分がシャキッとして頭も冴えるような気がするのは気のせいではありませ
ん。
人の体は骨格が正常な位置にあるときに最もよく働くようにできています。
しかし、痛みや悪い姿勢などが長く続くと、体の歪みが定着してしまい、なかなか自分で正しい位
置や姿勢に戻れなくなってしまいます。
※ ごく優しい力で姿勢や関節の歪みを正し、体の本来の力を呼び覚ましていきます。
炎症や怪我などが無く、痛みの原因が歪みによるものの場合は、その場で痛みが軽くなっていくこ
とも多いです。
(体を傷めるような無理な矯正は、一切行っていませんので安心してお受けください。)
B 仕事やパソコン作業などで肩がこったり、目が疲れたりした時、何気なくこめかみや目、頭
のあたりや肩の真ん中辺りを押さえたり、揉んだりしていませんか?
それらの場所はツボと言われますが、気(エネルギー)の流れの急所なのです。
体には、その急所(ツボ)をつなぐように流れる通り道があり、東洋ではその通り道を『経絡』
と呼び、盛んに使われています。
※ この経絡という流れに沿って押圧などの施術を行うことで、気の流れが促進され、同時に血流や
神経の働きにも良い影響を与えています。
術後はすっきりとした感じとともに、しはらくすると血流がよくなり、活力が巡ってくる感覚が得
られると思います。
これら3つのアプローチは別々に行うわけではなく、流れの中で自然に行ってい
きます。継続して3回程度受けられると、きっと体調の良い変化が感じられると
思います。
ソフトで心地よい手技ですので、お気軽にお試しください。